社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院

MENU

病院概要

基本情報

名称 社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院
所在地 〒762-0007 香川県坂出市室町三丁目5番28号
開設者 理事長 松浦 一平
管理者 病院長 杵川 文彦
標榜診療科目 内科 呼吸器内科 消化器科 循環器科 血液内科 小児科 心療内科
精神科 神経科 神経内科 リウマチ科 外科 呼吸器外科 整形外科
脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 気管食道科
泌尿器科 性病科 肛門科 リハビリテーション科 放射線科
麻酔科 救急科 病理診断科 臨床検査科 ペインクリニック内科
実診療時間 月曜日~金曜日 9時~12時 13時30分~17時
休診日 土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)
病床数 総病床 397床(一般 346床 ・ 精神 51床)
救急指定の有無 有(2次救急)

沿革

1956年(昭和31年) 11月 前・理事長 松浦俊子が「回生病院」を個人で開設(診療科目:内科・外科・産婦人科、病床数22床)
1957年(昭和32年) 4月 診療開始
1961年(昭和36年) 7月 病床数171床(一般80床、精神80床、結核11床)
1966年(昭和41年) 6月
  • 結核病床 廃止
  • 病床数380床(一般245床、精神135床)
1976年(昭和51年) 7月
  • 医療法人財団大樹会として名称変更(理事長:松浦俊子)
  • 総合病院として名称承認
  • 救急病院として指定
1980年(昭和55年) 7月 人工透析室 稼働
1987年(昭和62年) 3月 日本病院会指定人間ドッグ 登録
1995年(平成7年) 12月 療養型病棟 設置
2002年(平成14年) 6月
  • 回復期リハビリテーション病棟 設置
  • 特殊疾患療養病棟 設置
9月 特定集中治療室(ICU) 設置
2003年(平成15年) 7月 療養型病棟 廃止
10月 管理型臨床研修病院 認定
2004年(平成16年) 5月 レセプト電算システム 導入
6月 前・理事長 松浦俊子死去に伴い理事長に 松浦一平 就任
9月 ハイケアユニット治療室 設置
2005年(平成17年) 4月 救急救命士気管挿管実習施設 認定
12月 精神科病棟 休止
2006年(平成18年) 3月 電子カルテシステム 導入
4月 救急救命士薬剤投与実習施設 認定
6月 DPC病院 認定
7月 地域医療支援病院(香川県初) 認定
10月 DMAT指定病院 認定
2007年(平成19年) 5月 新病院建設工事 竣工
6月 新病院へ移転
12月 脳死下臓器提供可能施設 認定
2008年(平成20年) 3月 広域救護指定病院 認定
4月
  • 香川県精神科救急医療施設指定病院 認定
  • 総合健診センター 開設
10月
  • 社会医療法人 認定
  • これにより社会医療法人財団大樹会総合病院回生病院へ名称変更
2009年(平成21年) 4月
  • 病院群輪番制病院(第二次救急医療機関) 認定
  • 治験支援センター 開設
2010年(平成22年) 4月
  • 香川県精神科身体合併症拠点病院 認定
  • 病児保育事業 開始(坂出市委託事業)
7月 災害拠点病院 認定
2011年(平成23年) 3月 東日本大震災被災地へ職員派遣(DMAT:1チーム、救護班:5チーム)
9月 認知症疾患医療センター(地域型) 認定
2013年(平成25年) 11月 病院新館棟 竣工
2014年(平成26年) 5月 公益財団日本医療機能評価 ver1.0認定
2015年(平成27年) 5月 地域包括ケア病棟 設置(46床・1病棟)
12月 地域包括ケア病棟 設置(88床・2病棟)
2016年(平成28年) 4月 熊本地震被災地へDTMT2チーム派遣
2018年(平成30年) 7月
  • 病床数398床(一般347床 精神51床)
  • 西日本豪雨被災地へDTMT1チーム派遣
2019年(令和元年) 5月 日本医療機能評価機構(機能種別版評価項目3rdG:Ver.2.0)認定
8月 病床数397床(一般346床 精神51床)
9月 回復期リハビリテーション病棟 設置(39床・1病棟)
11月 病院情報システム入替え
2020年(令和2年) 5月 新型コロナウイルス感染症専用病床5床増床(特措法により)
8月 新型コロナウイルス感染症協力医療機関 認定
11月 新型コロナウイルス感染症専用病床5床返還(特措法により)
2022年(令和4年) 11月 新型コロナウイルス感染症重点医療機関 認定

指定医療機関一覧

2023年4月1日現在

  • 健康保険法による指定医療機関
  • 国民健康保険法による指定医療機関
  • 労災保険法による指定医療機関
  • 生活保護法による指定医療機関
  • 結核予防法による指定医療機関
  • 精神保健福祉法による指定医療機関
  • 母体保護法による指定医療機関
  • 身体障害福祉法による指定医療機関
  • 障害者自立支援法による指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療・腎臓に関する医療)
  • 障害者自立支援法による指定自立支援医療機関(精神通院医療)
  • 障害者自立支援法による指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療・心臓脈管外科に関する医療)
  • 原子爆弾被爆者法による指定医療機関
  • 戦傷病者特別援護法による指定医療機関
  • 児童福祉法及び障害者自立支援法による指定医療機関
  • 難病・小児慢性特定疾患医療に係る給付取扱い機関
  • 救急告示病院
  • 人間ドック(日本病院会指定)
  • 香川県ガン予防協会指定精密検査施設
  • 臨床研修病院(基幹型)
  • 地域医療支援病院
  • 出入国管理及び難民認定法に基づく指定医療機関
  • 広域救護病院
  • 精神科救急指定病院
  • 診断群分類別包括評価(DPC)対象病院
  • DMAT指定病院
  • 臓器提供(脳死下・心停止下)施設
  • 病院群輪番制病院(2次救急)
  • 生活習慣病予防健診施設(全国健康保険協会認定)
  • 香川県身体合併症拠点病院
  • 災害拠点病院
  • 認知症疾患医療センター
  • 救急救命士気管挿管実習施設
  • 救急救命士薬剤投与実習施設
  • 新型インフルエンザ等対策特別措置法による指定地方公共機関
  • 肝疾患専門医療機関
  • 生活保護法によるみなし指定介護機関
  • 船員法による指定医療機関
  • 日本医療機能評価機構認定病院(一般病院2)

専門(認定)医教育機関認定状況

2022年4月1日現在

名称 認定
1.日本内科学会認定医制度教育関連病院 2015年9月1日
2.日本内分泌学会内分泌代謝科専門医制度認定教育施設 2014年4月1日
3.日本糖尿病学会認定教育施設 2014年4月1日
4.日本消化器病学会認定施設 2012年1月1日
5.日本消化器内視鏡学会指導施設 2015年12月1日
6.日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設 2016年4月1日
7.日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設 2016年4月1日
8.日本外科学会外科専門医制度修練施設 2015年1月1日
9.日本消化器外科学会専門医修練施設関連施設 2012年1月1日
10.日本呼吸器学会認定施設 2011年12月9日
11.日本整形外科学会専門医制度研修施設 2013年4月1日
12.日本リハビリテーション医学会研修施設 2013年4月1日
13.日本脳神経外科学会専門医研修プログラム連携施設 2013年1月1日
14.日本脳卒中学会認定一次脳卒中センター 2015年1月1日
15.日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設関連教育施設 2011年4月1日
16.日本透析医学会専門医制度教育関連施設 2010年4月1日
17.日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設 2014年4月1日
18.日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設 2013年4月1日
19.日本眼科学会専門医制度研修施設 2016年4月1日
20.日本麻酔科学会麻酔科認定病院 2012年4月1日
21.日本救急医学会救急科専門医指定施設 2015年1月1日
22.日本病理学会研修登録施設 2016年4月1日
23.日本医学放射線学会画像診断管理認定施設 2022年4月1日

常勤職員数況

2023年6月1日現在

職種 常勤者数 職種 常勤者数
医師 46 作業療法士 21
看護師 276 言語聴覚士 10
助産師 17 臨床工学技士 7
保健師 4 視能訓練士 2
准看護師 6 社会福祉士 7
看護補助者 21 精神保健福祉士 2
薬剤師 12 臨床心理士 2
放射線技師 16 診療情報管理士 5
臨床検査技師 27 事務職員 74
管理栄養士 7 その他 6
理学療法士 39 合計 607

診療報酬の算定方法の規定に基づく施設基準届出各号

2023年6月1日現在

基本診療料の施設基準等に係るもの

  1. 一般病棟入院基本料(3棟123床,急性期一般入院料1)
  2. 精神病棟入院基本料(1棟51床,10対1入院基本料)
  3. 総合入院体制加算3
  4. 救急医療管理加算
  5. 超急性期脳卒中加算
  6. 診療録管理体制加算1
  7. 医師事務作業補助体制加算1(一般病棟 15対1・精神病棟 50対1)
  8. 急性期看護補助体制加算(50対1)(3病棟123床,急性期一般入院料1)
  9. 看護職員夜間配置加算(12対1 配置加算1)
  10. 療養環境加算
  11. 精神病棟入院時医学管理加算
  12. 精神科身体合併症管理加算
  13. 精神科リエゾンチーム加算
  14. 依存症入院医療管理加算
  15. 栄養サポートチーム加算
  16. 医療安全対策加算1(医療安全対策地域連携加算「有」)
  17. 感染対策向上加算2(連携強化加算「有」、サーベイランス強化加算「有」)
  18. 患者サポート体制充実加算
  19. 重症患者初期支援充実加算
  20. ハイリスク妊娠管理加算
  21. ハイリスク分娩管理加算
  22. 精神科救急搬送患者地域連携受入加算
  23. 呼吸ケアチーム加算
  24. 後発医薬品使用体制加算2
  25. データ提出加算2(イー200床以上の病院)
  26. 入退院支援加算(加算1)(総合評価加算「有」)
  27. 認知症ケア加算2
  28. せん妄ハイリスク患者ケア加算
  29. 精神疾患診療体制加算
  30. 精神科急性期医師配置加算2イ
  31. 地域医療体制確保加算
  32. ハイケアユニット入院医療管理料1(早期離床・リハビリテーション加算「有」、早期栄養介入管理加算「有」)
  33. 回復期リハビリテーション病棟入院料1
  34. 地域包括ケア病棟入院料2
  35. 短期滞在手術等基本料1
  36. 看護職員処遇改善評価料51

特掲診療料の施設基準等に係るもの

  1. 糖尿病合併症管理料
  2. がん性疼痛緩和指導管理料
  3. がん患者指導管理料イ
  4. がん患者指導管理料ロ
  5. 糖尿病透析予防指導管理料
  6. 小児運動器疾患指導管理料
  7. 乳腺炎重症化予防ケア・指導料
  8. 婦人科特定疾患治療管理料
  9. 二次性骨折予防継続管理料1
  10. 二次性骨折予防継続管理料2
  11. 二次性骨折予防継続管理料3
  12. 院内トリアージ実施料
  13. 夜間休日救急搬送医学管理料の注3に掲げる救急搬送看護体制加算
  14. 小児かかりつけ診療料2
  15. 外来腫瘍化学療法診療料1
  16. ニコチン依存症管理料
  17. 開放型病院共同指導料
  18. がん治療連携指導料
  19. 肝炎インターフェロン治療計画料
  20. ハイリスク妊産婦連携指導料1
  21. ハイリスク妊産婦連携指導料2
  22. こころの連携指導料(Ⅱ)
  23. 薬剤管理指導料
  24. 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
  25. 地域連携診療計画加算
  26. 医療機器安全管理料1
  27. 在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料の注2
  28. 在宅療養後方支援病院
  29. 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2に掲げる遠隔モニタリング加算
  30. 持続血糖測定器加算(間歇注入シリンジポンプと連動する持続血糖測定器を用いる場合)
  31. HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
  32. BRCA1/2遺伝子検査(血液)
  33. 検体検査管理加算(Ⅳ)
  34. コンタクトレンズ検査料1
  35. CT透視下気管支鏡検査加算
  36. 画像診断管理加算2
  37. 遠隔画像診断
  38. CT撮影及びMRI撮影
  39. 冠動脈CT撮影加算
  40. 心臓MRI撮影加算
  41. 抗悪性腫瘍剤処方管理加算
  42. 外来化学療法加算1
  43. 無菌製剤処理料
  44. 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
  45. 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  46. 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
  47. 摂食機能療法の注3に規定する摂食嚥下機能回復体制加算2
  48. がん患者リハビリテーション料
  49. 通院在宅精神療法(療養生活継続支援加算)
  50. 認知療法・認知行動療法1
  51. 抗精神病特定薬剤治療指導管理料(治療抵抗性統合失調症治療指導管理料に限る。)
  52. 医療保護入院等診療料
  53. 人工腎臓(慢性維持透析を行った場合1)
  54. 導入期加算1
  55. 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
  56. 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
  57. 緊急整復固定加算及び緊急挿入加算
  58. 骨移植術(軟骨移植術を含む。)(自家培養軟骨移植術に限る。)
  59. 後縦靭帯骨化症手術(前方進入によるもの)
  60. 椎間板内酵素注入療法
  61. 脊髄刺激装置植込術及び脊髄刺激装置交換術
  62. 乳がんセンチネルリンパ節加算1及びセンチネルリンパ節生検(併用)
  63. 乳がんセンチネルリンパ節加算2及びセンチネルリンパ節生検(単独)
  64. ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
  65. 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
  66. 腹腔鏡下リンパ節群郭清術(側方)
  67. 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術
  68. 人工尿道括約筋植込・置換術
  69. 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術(胃瘻造設術)
  70. 輸血管理料Ⅰ
  71. 輸血適正使用加算
  72. 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
  73. 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
  74. 麻酔管理料(Ⅰ)
  75. 麻酔管理料(Ⅱ)
  76. 周術期栄養管理実施加算
  77. 病理診断管理加算1
  78. 悪性腫瘍病理組織標本加算

入院時食事療養に係るもの

  1. 入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
  2. 食堂加算(3階,5階A棟・B棟,7階A棟・B棟,8階)

その他

  1. 初診時の保険外併用療養費(7,700円)
  2. 再診時の保険外併用療養費(3,300円)
  3. 時間外診察の保険外併用療養費(7,700円)
  4. 180日超入院の保険外併用療養費(2,600円)

情報公開

病院指標

事業報告書等

受付時間

午前
8時30分~11時
午後
13時~16時

診療科により異なります。詳しくは診療予定表をご確認ください。

診療予定表

休診日

土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12月30日~1月3日)

面会時間

13時~16時

回生病院のSDGsへの取り組み
page top